古代の神秘と瞑想~火の呼吸公式ブログⅡ
隠身の世界へ、神我の世界へ
自己紹介
小山一夫 クンダリーニJP代表
東京と大阪で活動中。 著書、DVD現在23点刊行。 新刊は「悟りに到る十牛図瞑想法」。
詳細プロフィールを表示
公式サイト・ブログ
火の呼吸公式ブログ
火の呼吸公式サイト
ラベル
インド学
(5)
キリスト教
(3)
クリシュナムルティ
(43)
その他
(11)
チベット密教
(9)
ヘッセ
(8)
ヨーガについて
(53)
ラーマナ・マハーリシ
(9)
リトリート
(1)
安岡正篤
(12)
映画
(11)
音楽
(15)
原始仏典の瞑想
(3)
原発
(1)
古代史
(44)
御製
(1)
皇室
(3)
講習会
(2)
講習会の予定
(3)
思い出
(1)
神について
(15)
禅
(18)
大震災
(12)
中国思想
(24)
美味
(3)
密教
(9)
名著
(14)
旅
(69)
和歌
(1)
古代史ツアーでどこに行ってみたいですか?
ブログ アーカイブ
►
2015
(26)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(8)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
2014
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2012
(3)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
▼
2011
(49)
►
12月
(1)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
▼
5月
(4)
諏訪リトリート
原発の立地
豊葦原の瑞穂の国
方丈記
►
4月
(7)
►
3月
(6)
►
2月
(8)
►
1月
(16)
►
2010
(266)
►
12月
(27)
►
11月
(28)
►
10月
(47)
►
9月
(22)
►
8月
(9)
►
7月
(28)
►
6月
(26)
►
5月
(30)
►
4月
(48)
►
3月
(1)
2011年5月28日土曜日
諏訪リトリート
今回の諏訪リトリートには、特別な意味があるように思います。
それについては、いろいろなデータをもとに現地でご説明したいと思います。
きっと初めて聞く話になろうかと思いますが、
私の理解は、当日お話しする通りです。
「和」と「大和」の違いにも深く関係するものですので
諏訪の4社を巡りながら、その真意を受け止めてください。
次の投稿
前の投稿
ホーム